一部屋だけのOne Dayリフォーム プラス ウォシュレット交換工事「痛恨の水漏れ?」 H様御依頼ありがとうございます。

本日はつつじが丘ハイツのH様宅の 一部屋リフォームのレポートです。

 

こちらの一部屋をリフォームさせていただきます。

窓下の壁紙も長年の結露等で、この様に痛んでおります。

 

まずは、既存のクロスはがしです

今回の壁紙施工も、毎々内装をお願いしているI内装さんです

ヒカリ電機は、職人さんにもこだわります、だれでもいいわけにはいきません

 

良い施工をしてくれる職人さんが、御得意様の為になります。

 

壁紙の施工をI内装さんにお願いしている間に

こちらのウォシュレットの交換工事をさせていただきます

ここは、私大金の担当です。

 

いきなりですが、新ウォシュレットの完成です

完成後の水漏れ検査を入念にさせていただきます。

 

「エエエェーーーー!」  水漏れ発見です。

慎重に作業を進めておりましたが、約30年程経過している

既設の給水管と止水栓のシールからの微妙な漏水です さぁー困りました。

年数の経過した水道管は、それなりにリスクが有りますね!

 

 

内装工事は、この様に順調です。

 

気になっていた窓下も、この様に綺麗に成りました

めでたしです

H様にも大変よろこんでいただき、リフォームは無事完成です。

 

 

 

 

本来は、給水管と止水栓を脱着して、シールを補修する作業が適切ですが

こちらの水漏れは、H様と御相談をしてむやみに刺激をしないと なりました。

H様とのテーマはOne Day リフォームなので。

 

なにぶんにも、あちこちが年数的な劣化をしている為、デリケートな作業が必要です。

 

「ポンづけ」で、給水管の取替えや、止水栓のシールとは、安易には行きません。

安易な作業をすると「大ケガの元」になる事もあります。

ここは慎重に、と言うことで!

 

H様と御相談をして、こちらの配管補修テープにて、応急的に止水をさせていただく事になりました

この配管補修テープは今回の様な緊急止水の応急に、大変役にたちます。

 

無事応急的に水漏れが止まりました。

 

 

H様へ、毎々各種御依頼ありがとうございます

近々に再度点検にお伺いいたします、よろしくお願いいたします。

 

 

 

㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

外壁塗装のついでに雨樋の取替え工事。

本日は、雨樋の取替え事例を御紹介いたします。

外壁塗装工事中の、こちらの雨樋の交換工事です

まずは、塗装前に既設の樋を撤収いたします。

 

撤収して見ると 樋は、この様に割れておりました

大雪の滑る重みで割れてしまった様です

雨が降るたびに「ぼとぼと」で困ってました。

 

屋根塗装と外壁塗装を 一級塗装技能士のO君とKさんにおまかせして

樋交換工事は、私大金の担当です。

 

まずは、チョークラインを使用して、樋受けの墨だしを行います。

 

今回は、いつも通りの水平ではなくやや下り勾配にいたします。

 

樋受けの取りつけ中は、こんな感じです。

一つ一つ勾配を意識しながら、慎重に取り付けをいたします。

 

この様に雨樋受けの取り付けの完成です

間口約6メートルで、15個程取り付けました。

 

新雨樋を横から撮って見ました、こんな感じです

滑りの良い感じの樋君になりました。

 

集水口も取り替えて、樋交換の完成です

 

これで、雨の日の「ぼとぼと」から開放されました  めでたし、めでたしです。

 

「電気の事から住まいの事まで」の ㈱ヒカリ電機 大金より。

 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

塗装工事の二日目屋根の錆び止め O君Kさんお世話になります。

本日は、屋根塗装の様子を御紹介いたします。

こちらのトタン屋根君の塗装をいたします

程よく錆びも出ており塗り頃です

高圧洗浄済みなのでさっそく作業にとりかかります。

 

まずは、こちらのエポキシ系の錆び止め塗料を施工いたします。

錆び止め塗装工事中は、こんな感じです

一級塗装技能士のO君とKさんコンビです

毎々外部の塗装工事をお願いしている地元の仲間です 隅々まで良い仕事をしてくれます

 

ヒカリ電機は、良い仕事をしてくれる職人さんが好きです

 

はい、この通り屋根の錆び止め塗装の完成です

O君とKさんの「アウンのコンビネーション」で綺麗に成りました

「すばらしぃーーー!」。

 

コンビネーションが決まると気持ち良いですネ!

 

続いての作業は、外壁塗装の前準備です

窓や汚してはいけない部分の養生をしっかりして

塗装工事の二日目は、無事終了です

 

O君Kさんお世話になりました

引き続き外壁塗装もよろしくお願いいたします。

 

「電気の事から住まいの事まで」の㈱ヒカリ電機  大金より。

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

昭島市水道工事ビルトイン食洗器の取替え工事 K様御依頼ありがとうございます。

昨日は、昭島市のK様宅でビルトイン食器洗い機の取替え工事でした。

新食洗器と工事材料を一式積んで出発です。

 

こちらの食洗器君の取替え工事を、させていただきます。

 

旧食洗器を、やさしくそろーりと撤収をさせていただきました。

食洗器君長い間お世話になりました。

 

で、工事中に既設の排水管が少しずつ抜け始めているのを発見してしまいました

これは見過ごす訳にはいきません。

 

既設の排水管を取り外して見るとこんな感じです

あと 1センチ程で「すっぽ抜ける」所です

排水管から水漏れをおこしたら大変です。

 

こちらの排水パッキン部品を使用して、水漏れを未然に防ぐ作業をさせていただきます

 

水漏れしてからの工事ではなく、水漏れを未然に防ぐのもヒカリ電機の仕事です。

 

排水管を分解のついでに、水洗いもさせていただきました

K様より一言いただきました「実は、排水管の詰まり具合心配してたのよーーー!」

私より 「じゃぶじゃぶ洗いましたので、さっぱりしましたよ」

「流れビューティフルになりました」

 

排水管の掃除を、K様に大変よろこんでいただきました!

御得意様の喜びが、なによりです。

 

はい、無事新ビルトイン食洗器の完成です

最終工程の、水漏れ検査と試運転をしてバッチリです

 

K様へ、毎々ヒカリ電機へ各種御依頼ありがとうございます

バッチリ施工をさせていただきました。

 

東京都水道局指定店の ㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

休日にタイヤ交換 ヒカリ電機号冬タイヤから夏タイヤへ 衣替え?

本日は定休日で、ちょうど久しぶりに太陽君がお目見えの晴天です

私の作業車のタイヤを冬用から夏用へ交換いたします

休みの日もごろごろしていられません 貧乏ひま無しです(笑)。

さっそく作業に取り掛かります

私の作業車は、後輪がダブルタイヤなので合計6本の取替えになります。

 

まずは、前輪からです

ガレージジャッキで車体をアップしますが「重い重い」

御得意様の各種工事に即対応出来るように、荷台はいつも満杯です

1トンぐらい積んでるかも? もう少し整理整頓をすれば良いのかも?

 

続いては、後輪の取替えです

ダブルタイヤは、組み付けの後では空気の調整がむずかしくなってしまいますので

組み付けの前に空気圧調整をしておきます。

 

一本目を入れて見るとこんな感じ

シングルタイヤの方が見るとちょっと変な感じに見えるかも。

 

最終の作業はトルクレンチを使用してしっくりとした締め付けをします

タイヤの締め付けもトルク管理をしないと納得が行きません(性格ですかね?)

嫁ちゃんからは、あなたしつこいと言われています

 

僕的には、「しつこい」ではなく「熱心」なんですけど!

タイヤが取れたら大変でしょ!

 

で、無事タイヤ交換も終わり お家でごろごろ ではなく

これから東芝さん主催の勉強会に行ってきます  「あーーーいそがしい!」 休日なのに。

 

車いじりも好きな ㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

エアコン室外機二段置き 昭島市エアコン工事N様御依頼ありがとうございます。

昨日は、昭島市のN様宅でお買い上げをいただきました東芝エアコンの取り付けです

ここの所雨続きで、外仕事の御依頼の御得意様へ のびのびですみません

 

昨日は久しぶりの晴天でN様宅のエアコン工事が出来ました。

こちらの長い間お世話になりました、エオリア君の取替え工事です。

 

室外機は、この様にコンパクト室外機の二段置きに成っております

N様に、最近の省エネ型室外機はサイズが大きく成っておりまして

既設の二段置き台に収まらないのですが、と御相談をさせていただき

 

N様より、二段置き台を取り替えてきっちり工事をして下さい!

との御依頼で工事のスタートです。

 

まずは、今回撤収の室外機のポンプダウンです。

 

続いては、撤収ではなく、再度復旧をする室外機のフロンガスのポンプダウンです

フロンを漏らさない様、慎重に作業をさせていただきます。

 

無事ポンプダウンも終わり、室外機と配管にフレアキャップをさせていただきます

エアコンは大変デリケートな機械なので、この様なフレアーキャップをして

ゴミ等の進入をふせぎます

エアコン業界では必須です が 「はしょる」業者さんも いるとか?いないとか?

 

続いて、室内器の配管接続です

ここもトルクレンチを使用して、ガス漏れの無い様に締め付けをさせていただきます。

このトルク管理で安心取り付けです。

 

二段置き台の脚部もこの様にしっかり固定させていただきました。

 

新エアコンの真空乾燥と機密テストも毎々通りきっちりとさせていただきました。

 

本日最終工程の、既設室外機の真空引きと運転ガス圧のチェックです。

既設品も大切です!

 

暖房運転ガス圧 16.6キロで合格です

既設エアコンの調子も良い感じです。

 

この様に無事室外機の二段置き設置の完成です

上段が既設品のエオリア君、下段が今回新調の東芝君

いつも通り、手間ひまをおしまず工事をさせていただきました

 

アメリカにいる若だんな様にオーケーをいただけると良いのですが!

当店のHPブログアメリカとつながってますよね?

 

昭島市N様 色々とありがとうございました。

 

エアコン好きの ㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

昭島市トイレ修理タンク脱着内部部品の取替え S様御依頼ありがとうございます。

本日は、昭島市つつじが丘ハイツのS様宅で

トイレのタンク修理です。

 

こちらのタンクの修理です。

 

S様宅の不具合は、症状がダブルパンチで

「給水がいつまでも止まらない」と「便器にちょろちょろ水が出っぱなし」

 

S様が、手直し等ではなく 出きるだけ完全な状態に修理して との事で

タンクの内部部品の総取替え修理に成りました (今回はレバーはそのまま使用)

 

廃盤部品等も有り、部品の入手に1ヶ月ほどお待ちいただきました

S様へ、大変お待ちいただき申しわけございません

 

なんとか代替部品が入手出来ました。

 

まずは、タンクの取り外しです。

 

念の為給水フィルターの点検です

左が旧品のフィルター 右が新フィルターです

旧品には、この様にゴミがたくさん付着しておりました。

 

左が旧部品 右が新部品です。

 

慎重に新部品の組み付けを行います。

 

はい、めでたく部品交換の完成です

S様より一言いただきました「ここまでしてくれるんだね!」

私より「設備好きのヒカリ電機は、ここまでさせていただきます」

 

S様へ、部品の入手に大変時間がかかりました ごめんなさい

部品交換は、「しっくり」行きました

 

何事も「しっくり」が一番ですね!

 

設備好きの ㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

お家の壁にひび 補修の為足場設置。

本日は、マイ足場を積んで出動です。

 

こちらのマイ足場を朝一から積み込みです

少々積載オーバー気味かな、この位で約500キロくらいです。

 

現場に到着です

今回の足場工事は、建物の4面に施工する為、マイ足場では資材が足りません

地元のK君に足場施工を依頼しました

K君は、毎々こころ良く引き受けてくれます

 

当店で足りない分の足場を積んで来てくれました

K君へ、毎々の足場施工ありがとう。

 

K君のお弟子さんが、手際良く足場の組み立てをしてくれます。

 

はい、足場施工の完成です

この足場施工で、安全な作業が出来ます

K君の協力で、良い感じの足場に成りました

何事も、人と人との協力ですね!

 

隣家の皆様へ、しばし騒音や粉塵等ごめんなさい。

 

「電気の事から、住まいの事までの」 ㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

お家のモルタル壁がひびだらけ調査の為壁はがし。

本日は、モルタル壁のひび割れのレポートです。

まずは、モルタル壁にカッターを入れる為に墨だしをいたします。

 

続きまして、コンクリートサンダーでカット作業です

やさしくそろーりとサンダーを入れて行きます

 

あちらこちらにひびが入ってますので、「ギンギン、ガンガン」すると

壁がはがれ落ちて来る可能性があり大変危険な状態です。

 

ある程度剥がして見るとこの様に柱も傷んでおります。

 

もう少しはがして見ます。

手で簡単にはがれる程傷みが進んでおりますが

手で剥がすと大判ではがれてしまい危険な為、サンダーで細かくきざみながらの作業です。

 

多数の部分が、この様に建物からモルタル壁が浮いてしまっております。

 

今回は、この位はがしました

また後日もう少しはがします。

 

剥がしたモルタル壁をズームアップするとこの様な感じです

モルタルを支えるワイヤーラスと釘が、かなりさびております

おそらくですが、建物と壁の間に長い年数をかけてどこからか、雨水が差し込んでいる

と思われます。

 

早急に対策工事にとりかかります。

 

㈱ヒカリ電機  大金より。

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!